ビジネスシューズと言えば、REGALが有名ですが、その弟分であるKENFORDは品質が良いのに値段が手頃で、非常コスパが良いビジネスシューズです。
安っぽくなく、本物志向だけど、値段はグッドプライスってな感じ!もうそういうのは大好きです!
このページではKENFORDのビジネスシューズを履いてみてのレビューを忖度なしで書いていこうと思います。
- 良いビジネスシューズを探している方
- KENFORDって実際どうなのと思っている方
そんな方は参考になるかと思いますので、是非ご覧下さい。
オーソドックスなストレートチップでフォルムが綺麗
まずはこのフォルムをご覧ください。

オーソドックスなストレートチップでまさに王道!
先端に向かってが程よく細くなり、スーツによく似合う!

前から見てもシュッとしてますね〜。カッコいいです!

スーツと靴とのトータル的なシルエットがバランスが良く見え、カッコいいです!
馴染むまでは革は硬い
フォルムをさんざん褒め称えた後の指摘になりますが、革は少し硬いなと感じました。
靴を履いたり脱いだりする口部分が硬く、最初の着脱はひと苦労です。

ただし、ご安心ください。
少し履いていくと少し柔らかくなり、着脱は問題なく行えます。
もともとが硬い分、型崩れはしにくいのかなとも思います。
革としては、磨くとしっかりツヤが出るような革ですね!
シューキーパーは型崩れ防止になるので必須
こんな感じでしっかりシューキーパーを入れておけば、型崩れしないのでおすすめです。

ちなみにこれは100均で買いました。

シューキーパーをしておくと、磨きやすいので良いですよ!
靴裏はゴム

見ての通り、靴裏はゴム製です。木製のコツコツした音はしないですね。グリップもしっかり効いて歩きやすいです。
かかとの擦れはこんな感じです。

個人差があると思いますが、筆者の場合は、かかとは1ヶ月ぐらいで少し削れてきました。
つま先がハゲる
つま先が長いので、結構引っかかります。
その結果、つま先がハゲます。

ちょっと分かりづらいですが、もっとズームするとこんな感じ。

色付きのクリームで靴磨きしつつ色を補修する必要はありますね。
最後に
しっかり履き込んでいますが、同じような価格帯のストレートチップのビジネスシューズの中では、かなり優秀だと思います。
今後はさらに履き込んで、どのような味が出るのか、どこが傷みやすく修復が必要なのか更新していこうと思います。
ビジネスシューズをお探しの方は是非参考にしてみてください。
コメント