CentOS7にPHPをインストールしてinfoページを表示するまで

ITインフラ

本ページではCentOS7にPHPをインストールした過程をナレッジとして記しております。

LAMP環境の構築は以下ページの手順をご参考ください。

 

PHPのyumインストール

まずPHPがインストールされていないか確認します。

PHPのバージョンを確認するコマンドで以下のように表示されればPHPはインストールされていません。

[vagrant@localhost ~]$ php -v
-bash: php: command not found

 

もしインストールされていたら、以下コマンドでアンインストールします。

[vagrant@localhost ~]$ yum remove php-*

 

最新のPHPをインストールするにはRemiというプロジェクトのyumリポジトリが必要です。

また、Remiのyumリポジトリを追加するにはEPELリポジトリも必須になりますので、EPELリポジトリからインストールしていきます。

以下コマンドでEPELリポジトリを追加します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install epel-release

 

インストール途中でyの入力とEnterが必要です。

Complete!と出ればインストールが完了

Complete!

 

EPELリポジトリをインストールしたらyumを更新します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum update

インストール途中でyの入力とEnterが必要です。Complete!で完了になります。

 

最新版のPHPをインストールするにはRemiリポジトリを追加します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum -y install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

Complete!で完了。

 

yumを更新します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum update

 

リポジトリのリストを確認を確認します。

[vagrant@localhost ~]$ yum repolist
Loaded plugins: fastestmirror
Determining fastest mirrors
 * base: ftp-srv2.kddilabs.jp
 * epel: nrt.edge.kernel.org
 * extras: ftp-srv2.kddilabs.jp
 * remi-safe: mirror.innosol.asia
 * updates: ftp-srv2.kddilabs.jp
repo id              repo name                                                       status
base/7/x86_64        CentOS-7 - Base                                                 10,019
epel/x86_64          Extra Packages for Enterprise Linux 7 - x86_64                  13,367
extras/7/x86_64      CentOS-7 - Extras                                                  435
remi-safe            Safe Remi's RPM repository for Enterprise Linux 7 - x86_64       3,560
updates/7/x86_64     CentOS-7 - Updates                                               2,500
repolist: 29,881
[vagrant@localhost ~]$ 

 

ではいよいよPHP 7.3 と依存関係のパッケージをインストールしましょう。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum -y install --enablerepo=remi,remi-php73 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd php-xml php-mcrypt

 

PHPバージョン確認します。

[vagrant@localhost ~]$ php -v
PHP 7.3.9 (cli) (built: Aug 27 2019 22:52:39) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.3.9, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
[vagrant@localhost ~]$ 

 

Apacheを起動します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo systemctl start httpd.service
[vagrant@localhost ~]$ 

 

info.phpを編集してinfo画面をブラウザから見れるようにします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo vi /var/www/html/info.php
[vagrant@localhost ~]$ 

 

以下を記述します。

<?php
phpinfo();

 

viエディタの使い方
「i」キーで編集モードに移行
「esc」キーで編集モードを抜けてコマンドモードへ戻る
コマンドモードで「:wq」と入力してエンターを押すと、保存して終了
間違って編集してしまった場合は「:q!」で保存せずに強制終了

再起動します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo systemctl restart httpd
[vagrant@localhost ~]$ 

 

アドレスバーに「http://192.168.33.10/info.php」を入れれば以下の画面が出ます。

 

最後に

これでCentOS7にPHPをインストールしてinfoページの表示まで完了しました。

次はMariaDBとphpMyAdminのインストールまで行います。

以上、テム(@temlog_net)でした。

ITインフラサーバー
スポンサーリンク
テム

システムエンジニアをやっております。ネットワーク・サーバーのこと、使ってよかったサービス・買ってよかったモノなど幅広めで更新中。

テムをフォローする
テムをフォローする
TEMLOG -テムログ-

コメント

タイトルとURLをコピーしました