VirtualBoxとVagrantでUbuntuの仮想環境を構築してSSH接続するまで

ITインフラ

本ページではVirtualBoxとVagrantを使って、Ubuntuの仮想環境を構築する手順を記しています。

さらにSSH接続で仮想マシンに接続するところまで行います。

使用するコマンドはLPICレベル1程度なので、Linux教科書と合わせて構築していくとより深く理解できます。

PCはMacBookです。(環境;macOS Mojave 10.14.6)

 

ちなみにUbuntuではなくCentOSの仮想環境を構築したいという場合は、以下の記事をご覧ください。

VirtualBoxとVagrantでCentOS7の仮想環境を構築してSSH接続するまで
本ページではVirtualBoxとVagrantでCentOS7の仮想環境を構築した手順をナレッジとして記しております。 さらに構築したCentOS7へSSH接続でログインして、開発環境をスムーズに進める為に停止しておきたいサービスの設定ま...

 

VirtualBoxのインストール

VirtualBoxをWindowsまたはMacにインストールしていきます。

まずは公式サイトからVirtualvoxをダウンロード。

exeファイルからインストーラーを起動してVirtualBoxをインストールします。

 

Vagrantのインストール

続いてVagrantを端末にインストールしていきます。

公式サイトからVagrantをダウンロード。

ダウンロードした msi インストールファイルを起動してインストールします。

Vagrantがインストールされているか確認しましょう。

【Macの場合】

ターミナルを起動します。

以下コマンド実行します。

~ $ vagrant -v
Vagrant 2.2.5 ←バージョンが表示され、インストールされていることを確認

 

Ubuntuの仮想環境を構築

VirtualBoxとVagrantのインストールが完了したらさっそくUbuntuの仮想環境を構築していきます。

以下コマンドで「ubuntu」というディレクトリを作成して、そのディレクトリへ移動します。

~ $ mkdir ~/ubuntu
~ $ cd ~/ubuntu

 

次にVagrantBoxという公開テンプレートいわゆるUbuntuの雛形をダウンロードします。

以下コマンドを実行してUbuntuの仮想マシンテンプレートをダウンロード。

ubuntu $ vagrant box add ubuntu/bionic64 --box-version 20181129.0.0 ←入力コマンド
 ==> vagrant: A new version of Vagrant is available: 2.2.6 (installed version: 2.2.5)!
==> vagrant: To upgrade visit: https://www.vagrantup.com/downloads.html

==> box: Loading metadata for box 'ubuntu/bionic64'
    box: URL: https://vagrantcloud.com/ubuntu/bionic64
==> box: Adding box 'ubuntu/bionic64' (v20181129.0.0) for provider: virtualbox
    box: Downloading: https://vagrantcloud.com/ubuntu/boxes/bionic64/versions/20181129.0.0/providers/virtualbox.box
    box: Download redirected to host: cloud-images.ubuntu.com
==> box: Successfully added box 'ubuntu/bionic64' (v20181129.0.0) for 'virtualbox'!
ubuntu $ 

 

以下コマンドを実行して設定ファイルを作成します。

ubuntu $ vagrant init ubuntu/bionic64 ←入力コマンド
==> box: Loading metadata for box 'ubuntu/bionic64'
    box: URL: https://vagrantcloud.com/ubuntu/bionic64
==> box: Adding box 'ubuntu/bionic64' (v20191021.0.0) for provider: virtualbox
    box: Downloading: https://vagrantcloud.com/ubuntu/boxes/bionic64/versions/20191021.0.0/providers/virtualbox.box
    box: Download redirected to host: cloud-images.ubuntu.com
==> box: Successfully added box 'ubuntu/bionic64' (v20191021.0.0) for 'virtualbox'!
ubuntu $ 

 

VagrantBoxを削除する場合は以下コマンドで実行できます。

ubuntu $ vagrant box remove ubuntu/bionic64

 

以下コマンドを実行して、仮想マシンを起動します。

ubuntu $ vagrant up

 

VagrantBoxマネージャーを開くと仮想マシンが起動していることを確認できます。

 

以下コマンドは仮想マシンの停止、スリープ、再起動、削除を実行できます。

仮想マシンを使わないときはセキュリティの観点からも停止しておくことがいいでしょう。

停止

ubuntu $ vagrant halt

 

スリープ

ubuntu $ vagrant suspend

 

再起動

ubuntu $ vagrant reload

 

削除

ubuntu $ vagrant destroy

 

仮想マシンへSSH接続でログインする

では仮想マシンにSSH接続していきます。

ubuntu $ vagrant ssh ←入力コマンド
Welcome to Ubuntu 18.04.3 LTS (GNU/Linux 4.15.0-66-generic x86_64)

 * Documentation:  https://help.ubuntu.com
 * Management:     https://landscape.canonical.com
 * Support:        https://ubuntu.com/advantage

  System information as of Tue Oct 22 06:09:34 UTC 2019

  System load:  0.0               Processes:             99
  Usage of /:   10.0% of 9.63GB   Users logged in:       0
  Memory usage: 12%               IP address for enp0s3: 10.0.2.15
  Swap usage:   0%


0 packages can be updated.
0 updates are security updates.


vagrant@ubuntu-bionic:~$ ←仮想マシンを操作できる状態

 

仮想マシンからログアウトはexitコマンドでできます。

vagrant@ubuntu-bionic:~$ exit
logout
Connection to 127.0.0.1 closed.
ubuntu $ 

 

Ubuntuの日本語化と日本時間への変更

Ubuntuの日本語化と日本時間への設定を行います。

以下のコマンドを入力して変更してください。

vagrant@ubuntu-bionic:~$ sudo locale-gen ja_JP.UTF-8 ←日本語環境を作成する
Generating locales (this might take a while)...
  ja_JP.UTF-8... done
Generation complete.
vagrant@ubuntu-bionic:~$ echo export LANG=ja_JP.UTF-8 >> ~/.profile ←起動時に日本語環境で起動する
vagrant@ubuntu-bionic:~$ source ~/.profile ←設定を反映
vagrant@ubuntu-bionic:~$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo ←タイムゾーンを日本標準時に変更
vagrant@ubuntu-bionic:~$ 

 

最後に

Vagrantを使うと簡単にUbuntuの環境構築ができますね。あとは開発をしても良し、Linuxの勉強をやるも良しです。

私はUbuntuで勉強がてらに仮想通貨のマイニングをやってみました。その方法は以下記事に掲載しているのでよければご覧ください。

Ubuntu/LinuxでBitzenyをマイニングする方法をわかりやすく紹介!
興味本位と勉強を兼ねてマイニングを実践しています。 このページでは、Ubuntu/LinuxでBitzenyをマイニングする方法をナレッジとして記します。 手順通り進めていけばマイニングをできるまでになりますが、 Ubuntu/Linuxを...
Linux/UbuntuとMinerGateでマイニングする方法
このページでマイニング初心者でも扱いやすいマイニングプール「​MinerGate」で仮想通貨をマイニングする方法を紹介します。 マイニングというと難しそうなイメージですが、MinerGateを使うことで以下のようにかなりハードルは下がると思...

詳しいコマンドの勉強にはLinuxの教科書であるあずき本で

以上、テム(@temlog_net)でした。

ITインフラサーバー
スポンサーリンク
テム

システムエンジニアをやっております。ネットワーク・サーバーのこと、使ってよかったサービス・買ってよかったモノなど幅広めで更新中。

テムをフォローする
テムをフォローする
TEMLOG -テムログ-

コメント

タイトルとURLをコピーしました